東海道編

【箱根八里を歩く】街道さんぽ 東海道編 三島宿から小田原宿 32キロ その1

東海道最大の難所箱根峠を越える、三島宿〜箱根峠までの区間です。いろんな名前がついた坂を登って、絶景を堪能しながら進みました😊
東海道編

【伊豆国へやって来ました!】街道さんぽ 東海道編 吉原宿〜三島宿 25キロ

今回は、吉原宿から三島宿までの25キロ。富士山は後方に見えるようになり、箱根の山が近づいてきました。街道から少し離れて田子の浦海岸、沼津城本丸趾に立ち寄り、三嶋大社で御朱印をいただくことができた旅でした。
東海道編

【絶景でした!!薩埵峠(さったとうげ)】 街道さんぽ 東海道編 興津宿〜吉原宿 28.8キロ

今回は興津宿から吉原宿までの28.8キロ。薩埵峠、間の宿倉沢、蒲原宿、平家越比、左富士などなど。見どころ満載の道中でした!
プライベート日記

【一之宮巡り♬】河内国一之宮 枚岡神社に行ってみた

河内国一之宮、枚岡神社に行ってきました。創祀は初代天皇神武天皇が即位される3年前。子供の頃から何度も訪れた神社がそんなに歴史ある神社とは知りませんでした!
プライベート日記

【一之宮巡り♬】和泉国一之宮 大鳥大社に行ってみた

今回は和泉国一之宮「大鳥大社」の参拝し御朱印をもらってきました😊
東海道編

【静岡県の旅もあと3日かな?】街道さんぽ 東海道編 府中宿〜興津宿 20キロ

府中宿から興津宿までの約20キロの道のりを5時間かけて歩きました。駿府城公園に立ち寄り、稚児橋の由来を知り、家康と穴山梅雪の会見場所を見て。変化の少ない道のりでしたが、盛りだくさんでした。
プライベート日記

【頚城山塊(くびきさんかい)最高峰】火打山登山 DAY2

火打山登山2日目。天狗の庭や、ライチョウ平を経由し山頂へ!山頂は360度の大パノラマが広がっていました!!
プライベート日記

【頚城山魂(くびきさんかい)最高峰】火打山登山 DAY1

百名山にも数えられる火打山に一泊二日の行程で登ってきました。今回はそのDAY1。山小屋にも初めて泊まって、貴重な経験ができました。
東海道編

【駿府へ!!】街道さんぽ 東海道編 藤枝宿〜府中宿 24.5キロ

藤枝宿から府中宿まで24.5キロを7時間かけて歩きました。今日も峠を越え、安倍川を渡って府中宿へ。家康ゆかりの駿府までの旅です。
東海道編

【大井川を渡って駿河国へ】街道さんぽ 東海道編 掛川宿〜藤枝宿 28.4キロ その2 藤枝宿まで

掛川宿から藤枝宿までの後半。広い大井川を渡って駿河国に入りました。途中予想外に機関車トーマスを見ることができました!!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました