【最古の古道】山の辺の道を歩く① JR奈良駅〜JR天理駅 24キロ

プライベート日記

奈良盆地の山裾を縫うように南北に走る古道、「山の辺の道」

一般的には天理から南へ三輪・桜井までの道が有名ですが、実際は天理から更に北上し奈良まで続く道で、日本最古の道と言われています。

この日はJR奈良駅から天理駅までを妻と一緒に歩きます😊

【道のり】

JR奈良駅から三条通りを東へ。

道の両側には、お土産物や飲食店が立ち並び、朝かから多くの人が行き交ってます。

その中でも、猿沢池近くにある「中谷堂」の前には人集りが!

ここはよもぎ餅が美味しくて有名なお店♬

店内で行われている餅つきを見ることができて、つきたての餅で作られたよもぎ餅は超美味!!

おやつに買ってしまいました😆

さらに東に進と、右に猿沢池、左に興福寺の五重塔が見えてきます。

猿沢池と興福寺五重塔

この辺りまで来ると奈良公園の鹿が道を歩いています😆

ここからしばらく奈良公園内を歩いて、春日大社の鳥居をくぐり、参道を進みます。

春日大社鳥居

春日大社の本殿手前から右へ。

マイナスイオンいっぱいの森の中を抜けてると住宅街に出て、しばらく行くと新薬師寺です。

近くに小説家志賀直哉の旧居もありますので、立ち寄るのもいいかもしれませんよ😊

静かな森の中を歩く

新薬師寺から南へ。

白毫寺町を過ぎると田園風景が広がり、鹿対策の門を開けて先へ。

奈良公園から結構離れてきたのに、ここまで鹿がやって来るんですね!

ビックリしました。

道は南に進むにつれて、竹林の間を抜けたり、山道に入ったり、田園地帯を歩いたり♬

変化にに富んだ道が続きます。

古代の人々が歩いた道そのものを歩けてる!って感じです!!

崇道天皇陵を過ぎて、竹林を抜けると、人里離れた山の中に円照寺があります。

ここは「門跡寺院」として名高い尼寺だそうで、門前までは行けますが拝観はできません。

崇道天皇陵
円照寺門前

円照寺脇の石段を登って進むと、視界が開け集落に出ます。

ここから北の方向に小さく興福寺の五重塔を見ることができました!!

ずいぶん歩いてきました!!😊

大体ここまでで14キロの道のり。

天理駅まであと約10キロです。

遠くに小さく興福寺五重塔が見える

集落近くは舗装された道が続いています。

緩やかな上り坂を歩きながら進むと…

歩道の案内板…

でも歩道はありません…

しかも字が反転している…

これは面白い!!と思って、思わず撮ってしまいました笑笑

高樋町の集落を抜けると弘仁寺があります。石段を登って弘仁寺へ。

門をくぐると、大きくて立派なお寺が聳えています!!

ここは弘法大師ゆかりのお寺だそうです。

弘仁寺門前
弘仁寺

弘仁寺から天理大学野球場の脇を歩き古墳公園、白川ダムを過ぎて若干の山道を越えると天理の町に出ます♬

白川ダム

天理教の大きな建物を見ながら、天理駅に通じる商店街を抜けて、今日のゴール天理駅に到着しました😊

【見どころ】

①興福寺

J近鉄奈良駅近くの奈良公園内にあります。

興福寺の前身「山階寺(やましなでら)」は669年造営されたお寺。

710年平城京遷都の際、興福寺と名付けられました。

超有名なお寺ですよね!!

五重塔が目印です。

https://www.kohfukuji.com/

②春日大社

ここも奈良公園内にあります。

768年称徳天皇の勅命により御本殿が造営されたのが始まり。

20年に一度行われる「式年造替」は60回以上を数え、60回を越えるのは、「伊勢神宮」と「春日大社」のみです。

世界遺産にも登録されている、日本が誇る神社の一つです。

春日大社について | 春日大社
ご由緒 春日大社のはじまり 神山である御蓋山ミカサヤマ(春日山)の麓に、奈良時代の神護景雲2年(768)、称徳

③新薬師寺

JR・近鉄奈良駅からタクシーで10分の場所にある新薬師寺。

市内循環バスでも行くことができます。

747年聖武天皇の病気平癒を祈って、光明皇后によって創建されました。

ご本尊の薬師如来坐像の両脇に日光と月光の2菩薩、さらにこれらを守る12の武将(十二神将)をを従えています。(我が国最古の十二神将像)

新薬師寺 公式ホームページ
体と心と社会の健康を、最古最大の十二神将...

④円照寺

法華寺・興福院に並ぶ奈良の「門跡寺院」の尼寺です。

拝観はできませんが、山の辺の道が参道になっていて、門前まではアクセスできます。

⑤弘仁寺

JR奈良駅・天理駅からバス

平安初期に創建された寺院です。

宿坊にもなっている弘法大師ゆかりのお寺です。

弘仁寺公式ホームページ
弘仁寺公式ホームページ:トップページ

【歩いてみて】

JR・近鉄奈良駅付近は、観光地として大変賑わっています。

三条通や近鉄奈良駅から三条通へ出る間の商店街にはお土産やさんや飲食店が多く立ち並び、ショッピング・食事化などが楽しめるエリアです。

興福寺から奈良公園を通り春日大社までは、奈良公園内を歩きます。

芝生が敷き詰められた公園に鹿がいっぱい😆

鹿せんべいも売っていて、鹿にあげることもできますが、奈良の鹿はそのことをよくご存知!!😆

一度鹿せんべいを見せると、たくさんの鹿が寄って来て…

囲まれてしまいます😅

(うちの子供が小さい頃、鹿に前後左右囲まれて…大泣きしていました😆)

新薬師寺を過ぎると田園風景が広がる道や、山の中に入る道もあります。

ここまで来ると、お店は少なくなりますので、それまでに買って持っていくのがBEST。

奈良盆地を一望できる場所もいくつかあるので、景色を楽しみながら外でランチタイムをするのがお薦め😊

途中、公衆トイレも数は少ないので、トイレが気になる方は発見したら、済ませておくのがいいと思います。

天理駅近くに来ると、お店も多くあります。

今回は24キロを約7時間かけて歩きました。

次回は天理から大神神社まで、山辺の道南コースを歩いてみたいと思います😊

コメント

  1. 匿名 より:

    ねえちゃん24kmも歩いたの?すごいやん!景色めっちゃいいですね!

タイトルとURLをコピーしました