2025年7月
大阪の暑さから逃れて、どこか涼しい場所へ行きたいな…
そんな時に妻が提案してくれたのが「美山かやぶきの里」。
最初は「それどこ?」という感じだったのですが、調べてみると、京都府南丹市の山あいに、かやぶき屋根の家が今も残る小さな集落があると知ってびっくり。
しかも大阪から車で約2時間という近さ!!
ちょっとしたドライブにもぴったりの距離😊

実際に行ってみると、まさに日本の昔話に出てきそうな風景が広がっていました。
緑豊かな山々に囲まれ、のどかに広がる田畑の中に、かやぶき屋根の家々が点在しています。


タイムスリップしたような感覚になるこの集落は、まさに「日本の原風景」という言葉がぴったり。

中心にはお地蔵さんが佇む南北の道があり、これはかつて若狭・小浜から京都へ続いていた高浜街道(通称:西の鯖街道)。
昔は商人や旅人が行き交っていたという歴史を感じながら歩くのも、街道好きにはたまらない体験です。



集落の北東側にある「鎌倉神社」もおすすめスポット。
少し高台にあるこの小さな神社からは、美山の集落全体を見渡すことができます。
静かで清らかな空気に包まれたこの場所は、集落をカメラに収めるにもピッタリ😊
しばし日常を忘れる時間を過ごせるかも♬


歩き疲れたら、かやぶき屋根の古民家をリノベーションしたカフェでひと休み😊
畳の広間に腰を下ろしながら、地元の食材を使ったスイーツやドリンクを楽しむ時間は、とても贅沢でした。


有名な白川郷や五箇山ほど観光地化されていない分、より静かで、素朴な雰囲気が残っているのも美山の魅力。
自然と共に暮らす昔ながらの暮らしの風景に、心がホッとします。
都会の喧騒を離れて、ゆったりとした時間と風景に触れたい方にぜひおすすめしたい場所です。
日帰りでも、週末小旅行でも◎
「美山かやぶきの里」、きっとまた訪れたくなる場所になりますよ。

