乗鞍岳から高山への旅♬

プライベート日記

⭐︎2021年10月1日〜3日

登山好きの弟に誘われて、乗鞍岳登山に挑戦してきました!

「乗鞍は、標高3000メートルを越えるけど2700メートルぐらいまでバスで行けるから、普段街道ウォーキングしてるし、ハイキングみたいなもん」と言われ、

「標高3000メートル」…

「ハイキングみたいなもの」…

この2つのフレーズでその気になり、チャレンジする事にしました。

今回の旅は甥っ子も参戦!

3人で頂を目指す旅の始まりです。

夜の10時に集合し、いざ出発!

車中はバカ話をしながら、翌朝3時に、バスの出発地点である、岐阜県の「ほおのき平」に到着。

「ハイキング」に備え、少し仮眠を取ることにしました。

乗鞍岳は、北アルプスの南端に位置し、長野県松本市と岐阜県高山市に跨がる火山で、日本百名山の一つでもあります。

自然保護のため、マイカーの乗り入れを規制していて、登山の玄関口である「畳平」まではバスで移動するのが一般的です。

仮眠から目覚めると、大きな駐車場に車がいっぱい!

乗鞍を目指す方々のようです。

ほおのき平はスキー場。

冬にはスキー客で賑わう場所です。

バスを待つ方々の姿を見ていると、本格的な登山スタイルの方々ばかり…

ん???

ハイキングじゃないの???

ちょっと不安…

乗鞍岳の玄関口に向かうバスがやって来ました。

乗客が多く、一台目のバスには乗れず、その次のバスに乗り、「畳平」に向かいます。

約45分の乗車でしたが、景色が素晴らしい!

窓側に座れず、写真に収められなかったのが残念です。

「畳平」に到着した時の気温は、3℃…

さむっ!!!

さすが、標高2700メートル越えの地点は、麓とは違います!

天気にも恵まれ、いよいよ乗鞍岳の山頂を目指します!

弟は乗鞍岳は3回目。

「膝の調子が良くないから、ゆっくり登るよ」と先頭を歩き始めます。

景色を楽しみながら、ゆっくり登頂と思いきや…

超ハイペースで登って行きます!

え〜っ!!!

ゆっくり登るって言ってたのに…

最初の急登を登りきった地点で、甥っ子と二人で苦情を連発!

「ごめん!ごめん!膝の調子が良かったからつい!」だって…

ペースを落としてもらいました。

しばらく行くと、遠くの山並みが!

とても美しく見えました。

途中の山小屋で休憩した後、さらに頂上に向けて歩を進めます。

目指す頂上も目に入るようになり、気合いを入れ直して登り始めましたが、岩のゴツゴツした足場が続き、急登もあるわで、頂上がなかなか近付きません。

しかし遠くに、槍ヶ岳、穂高連峰が連なり、反対に目を向けると御嶽山も綺麗に見えました!

そして、ついに山頂に到着!

標高3026メートル、乗鞍岳の最高峰「剣ヶ峰」に登頂!

頂上には、乗鞍神宮の奥宮があり、ここまで無事に登れた事を感謝し参拝をして下山しました。

帰りのバスでは爆睡zzz

その日の宿泊先は高山市内でしたので、途中、新穂高にある「ひがくの湯」に立ち寄り、温泉で疲れを癒やして、高山へ向かいました。

温泉に向かう途中でも、素晴らしい景色の連続です!

温泉に浸かり、高山市内に向かう道中でも一波乱が…

ナビの通りに走ったのですが、最短ルートなのか、国道から外れ、整備がされていない県道を案内。

道は細くて、ガードレールもない、対向車が来たら、やっとすれ違えるかの道幅の峠道!

なにか、狐に化かされているかのようでした。

ホテルに到着後、休憩の後、楽しい夕食の時間を過ごして、眠りにつきました。

翌朝、朝早くに目が覚めたので、高山市内を、徒然散歩♬

古都高山には、古くからの町並みが保存されていて、朝の静けさに、とてもマッチしていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

甥っ子のバイトの関係で、早めに家路に向かいます。

車中でも、たわいの無い話で盛り上がり、来年は立山に行こう!という話になりました。

弟曰く…

立山も3000メートルを越える山で、途中標高2500メートル地点の室堂までは車で登れるし、足場も乗鞍と違って良かったはずだから、散歩みたいに登れる!と…

ん!!

3000メートル超え!?

2500メートル地点までは車!?

このフレーズには心が動きます!

しかし…どこかで聞いたフレーズのような…

今回の乗鞍の時も、同じような事を言っていたような…

「ハイキング」って…

全然ハイキングではありませんでした!!!

どうやら弟の話は、「話半分」で聞いていてちょうどいいのかと…

また来年の楽しみを語りながら、帰宅しました。

初めて、3000メートルを超える地点に立つことができ、思い出に残る旅ができました!

楽しい時間を過ごせたことに感謝し、来年も元気に登れる事を楽しみにしたいと思います。

三日間ありがとうございました!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました