東海道編 【幕末のおもかげ】街道さんぽ 東海道編 2日目 枚方宿〜伏見宿 25キロ 今回は幕末の面影を残す場所をめぐる旅となりました。楠葉の台場跡、淀城跡、戊辰戦争の激戦地跡、そして寺田屋。時代の大変革期に人々が活躍した場所をめぐりました。 2022.11.20 東海道編
東海道編 【旅の始まり】街道さんぽ 東海道編 1日目 高麗橋〜枚方宿 27キロ 東海道ウォークを始めることにしました!!お馴染みの東海道53次ではなく、大阪から東京日本橋までの57次を歩きます。 2022.11.06 東海道編
紀州街道 街道さんぽ 紀州街道編 2日目 住吉大社〜泉大津 18キロ この日も朝から真夏の太陽がギラギラ😡 暑い日になりそう💦 南海電車で住吉大社まで行き旅の続きをスタートしました。 【堺に向けて】 路面電車沿いを少し歩いた後、旧道に入ります。 しばらく行くと、「おはらい橋」が... 2022.09.11 紀州街道
紀州街道 街道さんぽ 紀州街道編 1日目 高麗橋〜住吉大社約11キロ 中山道約534キロを歩き終えて、次はどこを歩こうか… 思いを巡らしていて、ふと思いついたのが紀州街道でした。 それは、以前竹内街道(大阪堺から奈良の葛城まで)の街道を歩いた時にスタート視点で見た道標を思い出したからです。 ... 2022.09.04 紀州街道
中山道編 街道さんぽ 中山道編 終 五街道の一つ、中山道を26日かけて歩き切ることができました。 実際歩いて、経験したことも数多くあるので、「まとめ」として、書いていきたいと思います。 【中山道って?】 当ブログ「街道さんぽ 中山道編 序」でも書きましたが... 2022.08.21 中山道編街道ウォーキング
中山道編 街道さんぽ 中山道編 26日目 大津宿〜京都三条大橋 13キロ この日は、中山道徒歩の旅最後の日♬ 朝から曇り空。 JR大津駅にやって来ました! 京都三条大橋まで13キロを歩きます。 【水運を活かして栄えた大津宿】 大津宿は古くから琵琶湖の水運と、北国街道からの陸運が交わ... 2022.08.14 中山道編街道ウォーキング
中山道編 街道さんぽ 中山道編 25日目 草津宿〜大津宿 14.5キロ 訪れる宿場町…草津宿・大津宿 朝早くJR草津駅に到着しました。 駅前には東海道の石碑が建っています。 今日も暑くなりそう💦 水分補給用の飲み物1.5リットルをリュックに入れて、次の大津宿を目指します... 2022.08.07 中山道編街道ウォーキング