プライベート日記 【楽しく安全に!!】街道ウォーキングの魅力と準備したいこと 旅が好きな方は沢山おられますよね。 旅には楽しいことがいっぱいあります。 ・その土地の美味しい物を食べる。 ・買い物をする。 ・リフレッシュができる。 などなど。 私も皆さんと同じ旅が大好きです。 ... 2022.05.01 プライベート日記
プライベート日記 北国街道最大難所「親不知」 親不知は新潟県糸魚川市にある、崖が連なった地帯で、正式には、「親不知」「子不知」(おやしらず・こしらず)といい、日本海の海岸の断崖絶壁に沿って狭い砂浜があるだけの道でした。 名前の由来は諸説あり、親は子を、子は親を省みることができな... 2021.11.03 プライベート日記
プライベート日記 いつか出来上がるでしょう(笑) ⭐︎2021年10月24日 今日は自宅の庭の整備を手伝いました。 長い間手入れをサボっていたので、庭は林のようです(笑) 妻が庭を手入れして芝生を敷きたい!というので、私も重い腰を上げて、今日は妻孝行です。(笑)... 2021.10.25 プライベート日記
プライベート日記 合戦!倶利伽羅峠! 今は、ハイキングコースにもなっている倶利伽羅峠ですが、 その昔、源氏と平氏が大軍で戦った源平合戦の地でもあります。 平安時代末期、後白河天皇の第3皇子「以仁王」から出された、平家追討の令旨に応じて、信濃国(現在の長野県)で挙兵... 2021.10.16 プライベート日記
プライベート日記 えっ!東海道って五七次? ⭐︎2021年10月9日(土) 東海道は57次あったってご存知でしたか? 一般的には、東海道って江戸日本橋から京の三条大橋までの道のりです。 その間、53もの宿場町があり、江戸時代に活躍した安藤(歌川)広重の浮世絵が有名... 2021.10.09 プライベート日記
プライベート日記 乗鞍岳から高山への旅♬ ⭐︎2021年10月1日〜3日 登山好きの弟に誘われて、乗鞍岳登山に挑戦してきました! 「乗鞍は、標高3000メートルを越えるけど2700メートルぐらいまでバスで行けるから、普段街道ウォーキングしてるし、ハイキングみたいなもん... 2021.10.03 プライベート日記
プライベート日記 三関(さんげん、さんかん) 三関とは、古代日本で畿内周辺に設けられた、関所のうち、特に重要な3つの関所です。 当初は、不破関(美濃国、今の岐阜県)鈴鹿関(伊勢国、今の三重県)そして、愛発関(越前国、今の福井県)にありました。 不破関は東山道(中山道)、鈴... 2021.09.26 プライベート日記
プライベート日記 即座に反応! ⭐︎2021年9月25日(土) 今日はお彼岸。 久しぶりに弟とお墓参りに行って来ました。 子供の時から、お墓参りの時は幾度も通っている道に道標が… 今まで何回も見ていたと思います。 でもスルーしてました! ... 2021.09.25 プライベート日記
プライベート日記 徒然に♬ ここでは、日々の中で、気付いた事、見つけた事を徒然に書いていきたいと思っています。 ⭐︎2021年9月21日(火) 仕事で大阪市中央区を歩いていると… 「銅座」の石碑が… 銅座??? 銀座なら東京にあ... 2021.09.21 プライベート日記
プライベート日記 思い立ったが吉日 街道ウォーキング。 多くの方々が楽しんでおられることでしょう。街道を歩いていると、「あっ!この人も街道ウォーキングしているのかな!?」と思う人に出会うこともあります。ネットで検索しても、沢山の街道ウォーカーの方々が書いておられる記事... 2021.09.15 プライベート日記